設備・衛生管理
居心地よく、ご安心いただける空間と
丁寧な治療・ご説明をさせていただくために
当院では 最新の医療機器を導入し
設備・器具、すべてにおいて徹底した衛生管理のもと、
ご安心いただける治療環境のなか、
わかりやすく 身体にやさしい高水準の治療を提供いたします。
一般治療、インプラント治療、矯正治療、審美治療など
“口の総合医”として、専門性の高い治療をさせて頂きます。
口にまつわる 気がかりやお悩みなど、
お気軽にご相談ください。
“感染予防対策” として
院内全体に、光触媒によるナノゾーンコーティングを施しました
当院では、患者様毎に”滅菌済み”のハンドピースに交換し、治療させていただくことを徹底しています。
医療器具の確実な洗浄、滅菌・密封保管は、当院の感染症に対する基本姿勢として徹底しています。
医療器具はもちろん、それを扱う私たち (歯科医師・歯科衛生士・助手)自身も徹底した衛生管理のもと
診療、治療にあたらさせていただいております。

歯科治療用 最新ユニット Soaric(ソアリック)
ソアリックは、人を大切にしたデザインとテクノロジーから生まれたチェアユニットで、人の自然な動きに即し、つかいやすさを徹底して考えられた構造は全ての患者様ができるだけリラックスできるように設計されており、お年寄りの患者さんでも、楽に乗り降りが可能な構造です。
治療を行う側に対しても最先端の設計がなされており、
歯科治療の様々な行程を繊細かつスムーズにおこなうことができるので
患者さまへの負担を軽減しながら、丁寧な診療をさせていただけます。
また、ソアリックは 最新の洗浄システムを搭載していますので、ユニット内部の給水経路(チューブ内)を 毎日”自動洗浄”しております。これにより 歯を削る器具から出る”水”を常に清潔な状態を保っています。






「スペースラインST」による衛生管理
ホワイトニングルーム「w」には「スペースラインST」を導入しています。スペースラインSTは、治療における衛生環境を徹底的に考え つくられた最新ユニットで、ユニット自体の素材、水の管理、管路、それらすべてを清潔に保ちます。
【フラッシング機能】
フラッシング機能を使用し各管路内の残留水・洗浄液を排出します。
【クリーンウォーターシステム リセオ】
水の衛生環境を維持するため、送水過程で失われた塩素を追加し、適正な塩素濃度に整えた上でチェアユニットへ送ります。
【専用クリーナー】
チェアユニットの清拭にはマザックユニバーサルクリーンを、シートの清拭にはマザックレザークリーン使用することで、チェアユニットを清潔に保つことができます。

ベースン自動洗浄システム
コップ給水が停止すると同時に、ベースン自動洗浄システムが作動し、ベースンを清潔に保ちます。ベースン及びコップ受け部は取り外しが可能で、清掃が簡単です。

バキューム管路クリーンシステム
専用の洗浄剤を使用することで、バキューム、サライバエジェクター管路が容易に清掃できます。

除菌カートリッジ
多孔質中空糸膜で、水およびエアー回路の微生物、汚れ、微粒子などを捕らえ、クリーンな水とエアーを供給します。

これは、患者様に 安心してご来院いただくために
当院が大切にしていることのひとつです。
治療を行う際、歯を切削した際に出る粉塵や血液、唾液などが微細なしぶきとなって飛散します。これらは、口腔内バキュームだけで完全に吸い取ることは不可能な場合があります。
空間への飛沫が診療室中に広がってしまわないために、口腔内バキュームで取り逃した飛沫をアルテオがすばやく確実に吸い取り、診療室を常にクリーンな状態に保ちますので、感染症や院内感染のリスクを抑止し、安心して治療を受けていただくことができます。
アルテオによる飛沫吸引(イメージ)

インプラントや、根管治療、親知らずの抜歯や難しい抜歯 などの正確な診断を求められる治療については、CT(3次元レントゲン)と3Dプリンターを導入しております。
CTでの撮影では、通常の2次元のレントゲンでは見逃されてしまうような隠れた患部も見落とすことなく立体的に映し出しますので、適正かつ速やかに口内の状況を把握することが可能です。
これにより最善の方法を選択することができますので、患者様にもご安心いただけ、また、治療自体も比較的短期で終えることができます。

わかりやすく お伝えするため、トリニティコア プロを導入した治療説明をさせていただいております。
当院では、患者様に
・どのような治療を行っているか
・治療前と治療後の違いはどのようなものか
・時間の経過でどのような変化があるのか
など、歯科治療として どのような診療をさせていただいているのかを
患者様ご自身に知っていただくことを大切に考えております。
トリニティコアプロは、クリニカルデータ(検査情報、X線画像、処置情報、口腔内写真等)を一元管理し、さまざまなカタチ・ビジュアルに素早く加工できる設備です。
患者様へ、わかりやすいグラフィックで、スピーディに、「お口の状態」や「治療内容」の提示・説明ができますので、ご理解と共感をスムーズにしていただけます。
また、診療情報を集約し蓄積することができるので、年月を経ることで、患者様だけのパーソナルな口腔内説明書として、それぞれの患者様にとって最適な診療を継続していくことが可能になります。
病気や痛くならないためのオーダーメイドのお手入れ
“予防” のできる診療を心がけております。
すぐに ビジュアルとして見ていただくことができますので、どのような状態で、どのような治療・処置をさせていただいたか… などをわかりやすく知っていただくことができます。

治療をさせていただきながら、将来にむけて、歯の健康にも意識を高めて向き合っていただくことができます。
思わず笑顔がこぼれるような毎日を目指していきましょう。